猫や犬を助けたい人を支えたい!
猫や犬達の背景には必ず人がいます。
人との関わりなくして保護は出来ない。
猫を保護するのが目的ではなく・・・
保護している人を支えたい。
猫・犬を保護するとなるとかなりの労力と金銭が必要となります。
今までに私たちは、保護活動されている方達の苦悩を目の当たりにし、何か出来ないだろうかと日々考えていましたが「最前線で保護活動を行うことばかりではなく、活動されている方の何か支えになれないだろうか」
そして「猫・犬に関わる人達の負担を軽減できたら」という思いに辿り着きました。
いろいろと想いは巡りますが、まずは猫・犬を保護した際に必ずかかる医療費の補助からスタートすることに致しました。
一般社団法人にゃははん応援隊一同
保護したらまず動物病院にて診察を受けてください。
補助金は皆様の寄付や会費と一般社団法人にゃははん応援隊による物販の売り上げで行われている為、資金が不足した場合は休止(充電)する事もございます。
事前にホームページでご確認の上、申請書類の郵送手続きを行ってください。
資金が不足している為、申し訳ございませんが補助できる頭数に限りがございます。
※すでに補助金を受けた方は対象外です。
●保護時の健康診断・寄生虫検査もしくは駆虫薬・ワクチンを行った際の医療費の補助
※1ヶ月に1世帯(1団体) 原則2頭まで
●避妊・去勢
※1ヶ月に1世帯(1団体) 原則各2頭まで
規定数に達しましたら締め切りとさせていただきます。
★予算の関係上、増減する事もございますので随時確認の上申請してください。
諏訪保健所管内で飼い主のいない猫や犬(野良猫・犬 / 捨て猫・犬)
里親さん探しをするボランティア団体や個人
飼い猫・飼い犬や譲渡された猫・犬は対象外です
保護してから3か月以内に以下を行っている場合に限ります。
【健康診断・寄生虫検査もしくは駆虫薬・ワクチン】
※健康状態により3ヶ月以内にワクチン接種が難しい場合はご相談ください。
感染症検査をした場合、ご相談ください。
同日及び同月に何匹も保護した場合でも全匹分の補助申請は可能としておりますが、一度に3頭以上申請をされる際は事前にご連絡ください。
避妊・去勢手術の申請は手術日より原則14日以内に申請してください。
領収書についても申請の条件があります。申請方法と申請フローも合わせてご確認ください。
※個人情報は厳重に管理し、この手続き以外の目的には使用いたしません。
犬は只今準備中です
猫一頭(匹)につき\3,000
申請期間:保護日より3ヶ月以内
【健康診断・寄生虫検査もしくは駆虫薬・ワクチン】
※健康診断とは獣医師による健康状態やノミ・ダニ等の虫のチェックのことです。
感染症検査をした場合、ご相談ください。
猫避妊手術 一頭(匹)につき \5,000
猫去勢手術 一頭(匹)につき \3,000
申請期間:術後(原則)14日以内
書類は返却いたしませんので、コピーを取り補助金の振り込みが完了するまで保管ください。
補助金申請に必要な書類1. 申請書
2. 動物病院の領収書の原本 ※領収書に不備がある場合は申請が出来ませんのでご注意ください。
領収書は原本であること・宛名はフルネームであること・領収書、請求者、口座名義人が同一名であること・動物病院さんの名前がきちんと記されていること・明細が記されていること・複数頭の合計金額の場合は、内訳に明記がされていること・領収書に日付が記されていること。
3. 領収書の返却をご希望の方のみ返信用封筒
領収書の返却をご希望される方は、切手貼った返信封筒に、ご住所・お名前をご記入いただきき同封してください。
書類に不備がありますと助成できませんので、十分ご確認のうえ郵送してください。
申請書ダウンロード
ダウンロードする
交付について
書類到着後、審査の上、交付の可否をメールにて通知いたします。
お振込は「可否が決定した月の翌月末」にご指定いただいた口座へお振込みいたしますのでご確認ください。
※個人情報は厳重に管理し、この手続き以外の目的には使用いたしません。
猫の年齢や健康状態により検査やワクチンなどは初診時に行わない場合もあります。
ワクチン接種や避妊・去勢手術は年齢や体調により時期が異なりますので獣医さんにご相談ください。
健康診断とは初診時に確認する健康状態やノミ・ダニ等の虫のチェックのことです。
犬は只今準備中です
仔猫の月齢により検査内容やワクチンの時期など変わります。
獣医さんとご相談ください
初診代 \1,500~
寄生虫検査 \1,000~
駆虫薬 \1,600~
(感染症検査 \5,000~)
ワクチン代(3種) \5,000~
避妊代 \20,000~
去勢代 \15,000~
あくまでも目安です。
動物病院によって金額は変わります。
申請書ダウンロード
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
次回開催まで、しばらくお待ちください。
商品の売上は活動の運営資金に充てられます
心を込めて準備中
心を込めて準備中
心を込めて準備中
お問い合わせいただく前にご確認ください
期末終了後に掲載
わんにゃん応援プロジェクト
クラウドファンディング終了しました
皆様からのご支援、本当にありがとうございました。